きのう、BOOK O○FへCD70数枚、文庫本約80冊、本10冊くらい、ゲームソフト3本を持ってった。長い間放っておいたから、いいかげんに、整理しようと思い、捨てるにはもったいないしと、初めて持ち込んでみた。
買い取り相場って知らないもんで、たぶん2〜3000円じゃないか?と予想してみた。ちり紙交換で、たくさん新聞紙だしても、ティッシュ1個とかあったし、新品じゃないと、そんなもんだろうと思ってた。
ところが、なんと17500円になったのだ。その瞬間、ものすごい感動。映画の感動大作見るより感動した。(笑)
ちなみに、まあゲームソフトが買い取り金額高かったのは、納得したけど、意外だったのは半分以上が1枚100円だった音楽CDの中、最も高かったのが予想外の、TOOLとモグワイ。もっと有名なのがたくさんあったが、けっこうツウ好み?
まあ、私もそこへたまに行くと、すでに売ってないマイナーなのを、熱心に探すし、そんなもんかもなあとも思う。
しかしだ。浮かれてばっかりいるわけにいかない。持ち込んだ商品への投資金額を考えると、それはどんだけ、とてつもなく、あり得ないほど、考えれば考えるほど、もうどうにでもなれくらい、(しつこい)ものすごく安い。そのことに気づき、mickyは我にかえったのだった。(←小説ふう)
買い取り相場って知らないもんで、たぶん2〜3000円じゃないか?と予想してみた。ちり紙交換で、たくさん新聞紙だしても、ティッシュ1個とかあったし、新品じゃないと、そんなもんだろうと思ってた。
ところが、なんと17500円になったのだ。その瞬間、ものすごい感動。映画の感動大作見るより感動した。(笑)
ちなみに、まあゲームソフトが買い取り金額高かったのは、納得したけど、意外だったのは半分以上が1枚100円だった音楽CDの中、最も高かったのが予想外の、TOOLとモグワイ。もっと有名なのがたくさんあったが、けっこうツウ好み?
まあ、私もそこへたまに行くと、すでに売ってないマイナーなのを、熱心に探すし、そんなもんかもなあとも思う。
しかしだ。浮かれてばっかりいるわけにいかない。持ち込んだ商品への投資金額を考えると、それはどんだけ、とてつもなく、あり得ないほど、考えれば考えるほど、もうどうにでもなれくらい、(しつこい)ものすごく安い。そのことに気づき、mickyは我にかえったのだった。(←小説ふう)
PR
コメント