忍者ブログ

なにげに

日々のいろんなけっこうどうでもイイことを更新中。 オリジナル小説は「みたいな」という別ブログに移動。

とっても惰性
小説、ただいま書いてる最中なんだけど、いや、実は期限を決めてやってたんだけど、結局間に合わず、ずるずるとかなーりずれ込んでいる。途切れ途切れに書いてると、それまでのことをもう一度見返してははじめるから、余計時間がかかってる。はあ。しかもいろいろ書きたいのはあるから、あちこちと思いめぐらしてしまったり・・・。
自分でも困ってる。集中できない。
前にこれで書いた営業マンの話も、まだ5分の1ぐらいで止まってる。

さらに、このブログで書いた小説「アフリカの砂漠の名前」も、納得がいってなくて、また改稿しているし。(できあがったら、アップします)どんだけずるずるやってんだかってとこだ。

話は変わるけど、「Xファイル」の映画を見た。すべてを見て来た私はほとんど惰性で見に行った。話は・・・・なんちゅーか、ああ、そうですかって感じだった。全回の映画でもそうだったから、あんまり期待はしてなかったけど、正直、モルダーを見に行ったという感じ。(しかもくじびきで当たったタダ券で)

それに今回の映画は、なんだか宗教的なとことか、内面や彼らの生き方みたいなそんなとこと、事件との比重が半々だったように、私には感じられた。
でも、今回残念だったのは、彼がFBIをやめてるせいか、いつものスーツにコートというスタイルじゃなかったこと。私はアレが好きなんだ。(笑)
「Xファイル」はビデオになったテレビ版のシーズン1、2、3はほんとに素晴らしかったと思ってる。

また話が変わるけど、12月に私の好きな元ブランキーの浅井さんがシャーベッツとしてライブやるの、見に行く予定。もちろんこれは惰性じゃなく、ものすごく楽しみにしてて、ただいま新譜をヘビロテで聞いてる。
PR

コメント

1. ねぇ、アメリカン・ゴシックってドラマ知ってる?

(「豆しば」風に…そちらでもCM流れてる?)

Xファイルは見ていなかったので、映画行く予定はないんですが……明日、民放で「〜ザ・ムービー」の放送があります。ドラマ見ていなくても話、通じますか? 役柄は、まあわかっているんですが、ドラマの内容持ち出されると「?」なので、見ようかどうしようか考え中です。このくらいのことで悩んでいるのもヘンだけど。

新作は、投稿用?ブログ用? 寒さでだんだんキーボードを打つ手が辛くなる季節ですね? 風邪をひかないように、書き進めてくださいね!

ところでmickyさんは、なにでお絵描きしているんですか? このブログには絵日記ツールがありますが、macじゃ使えないですよね? FC2のブログのお絵描きエディタは使えるんですが…なかなか絵を描くことがなくて…;

2. 聞いたことあるような・・・でもCM見たことないナ

Xファイル/ザ・ムービーも、私はもちろん見てますが、あれだけで見てもわかるんじゃなかろうかと思います。が、私はその後のテレビドラマシリーズで、ムービーでの一件がまるで夢オチのように扱われててとってもがーくりしたもんです。「あれはいったいなんだったの」というくらい元に戻ってました。あ、ちゅか、もしかして脚本がつじつまあわなくなったとか?
(笑)
つじつまといえば、
古反故さんでも書いてるうちにつじつまがあわなくなることもあると知って、びっくりです。そんなふうにはまったく思えませんヨ。
でも、誰でもそれはありますよね!よかった。いや、私と並べるなんてスイマセン!
(^▽^;)>

実は今ずるずる書いてるのは、投稿用だったんですが、ずるずるのせいで、結局できませんでしたんで、ブログ用にしようかなあと思ってますが、ま、気分が変わればまた
ふらっと(←え?)投稿してみるかもしれません。けっこうテキトーな(いつもの)私です。

お絵描きは、ここ(ttp://www.eniblo.com/)で書いてます。絵日記ブログです。管理人が学生さんで、卒論用に作ったらしいです。なんとなくアットホームな感じ。
けっこう落書き感覚で、書くスペースもけっこう大きく、レイヤー機能まであって、時々楽しんでます。その書いた絵を、こっちでアップロードしてます。
古反故さんもおためしあれ!
そうか、ここのお絵描きはマックできないんだ、今知ったけど、ここのはどうやら背景を動かしたりして位置を変えれるみたいですね。この機能があっちにないのが残念だけど・・・。

こっちも今夜はちょっと肌寒いです。
だんだん寒くなるけど、古反故さんも体調管理に気をつけて、書いてくださいね!
ぼちぼちですが読んでいってるとこです。読み出すと、なんか一気に読み進める感じがいいですね。まだ、謎の段階ですが、これまでにないコメディ感が私の中では意外で、おもしろいですよぉ〜。
コメントを書く