忍者ブログ

なにげに

日々のいろんなけっこうどうでもイイことを更新中。 オリジナル小説は「みたいな」という別ブログに移動。

らしいっちゃらしい
なんとわが高知県、東日本大震災の被災地へ県の備蓄食糧すべて提供したそうな。今頃知った。“あまりの大盤振る舞いに県内では「被災地のためとはいえ、少しやり過ぎ
ではないか」と疑問の声も上がっている”そうだけど、それも今初めて知った。
疑問より先に思わず笑っちゃった。貧乏なのに大盤振る舞い好きだからなあ。身の程知らずなうちの県。担当者が詳しく考えてなかったというのも、やりそうなこっちゃ。
そのときまあ南海地震が来なかったことに感謝しなきゃね。といいつつ、全部あげるのはやっぱり「らしい」なあと高知県民カミングアウトな自分もうなずいてしまうとこある。四国の他の県では備蓄カラにするなんてまずありえないと思う。危機管理という言葉、あったよなあ・・・。
まあそれでも全部あげてお役にたったのだから、それはそれでとても良かったな。
ものすごく矛盾する感想でした。
PR

コメント

コメントを書く