なんだけど・・・
なんだかなあ・・・
楽しみにしていた分、え?っていう感じ
主人公が黒人弥助でサムライ、もう一人の主人公はクノイチの女性
黒人が嫌いとかそういうことではない。
ただ、日本舞台の戦国時代でなぜ?である。
誰だって忍者になってみたかったのでは?
黒人弥助が実在していたと言われても、だから何だよと思う。
実在いうなら服部半蔵とか超有名どころいるじゃない。
そういうので例えば伊賀と甲賀どちらを選ぶとか、何のために影として戦うとか葛藤したり
例えばそんなストーリー展開すれば胸アツだったのにな・・・
いっそのこと「梟の城」の小説パクッて(おい)ああいうストーリー展開したら素晴らしかったのに。
思えばアサシンはストーリー的にはアサシンクリード2からのエッツィオ3部作が素晴らしかった。まさしく彼の生まれてから死ぬまでの人生を描いていて、感動的ですらあった。最後にアサシンクリード1の主人公との邂逅がほんと感動。(ゲームプレイは2しかやってないがストーリーはしっかり学習しているワタシ)
シャドウズは予告見た感じでは、ほのかに中国風だったり、なんでここで鎧兜?だったり(村の道すじで黒人弥助がひとり鎧兜でいる)、クノイチのアサシンのかぶりものだったり、いろいろつっこみどころがあり、外国がつくりました変な日本あるあるが。
日本舞台で1人と思われる黒人主人公て、アサシンクリードは暗殺ものだけど、過去最高の難易度になるんだろうなとか言われてたりして笑えた。
仕方がないとは思いつつも、ゴーストオブツシマのを見たらサムライの描き方や動きが素晴らしかったから余計なんだかなあと、買う意欲がそがれていってる。
ゴーストオブツシマPC版は、新しいPC買ってプレイする予定。さらツシマは映画になるとかゲームも2がでるとかいろいろ言われてるから期待してる。
なんだかなあ・・・
楽しみにしていた分、え?っていう感じ
主人公が黒人弥助でサムライ、もう一人の主人公はクノイチの女性
黒人が嫌いとかそういうことではない。
ただ、日本舞台の戦国時代でなぜ?である。
誰だって忍者になってみたかったのでは?
黒人弥助が実在していたと言われても、だから何だよと思う。
実在いうなら服部半蔵とか超有名どころいるじゃない。
そういうので例えば伊賀と甲賀どちらを選ぶとか、何のために影として戦うとか葛藤したり
例えばそんなストーリー展開すれば胸アツだったのにな・・・
いっそのこと「梟の城」の小説パクッて(おい)ああいうストーリー展開したら素晴らしかったのに。
思えばアサシンはストーリー的にはアサシンクリード2からのエッツィオ3部作が素晴らしかった。まさしく彼の生まれてから死ぬまでの人生を描いていて、感動的ですらあった。最後にアサシンクリード1の主人公との邂逅がほんと感動。(ゲームプレイは2しかやってないがストーリーはしっかり学習しているワタシ)
シャドウズは予告見た感じでは、ほのかに中国風だったり、なんでここで鎧兜?だったり(村の道すじで黒人弥助がひとり鎧兜でいる)、クノイチのアサシンのかぶりものだったり、いろいろつっこみどころがあり、外国がつくりました変な日本あるあるが。
日本舞台で1人と思われる黒人主人公て、アサシンクリードは暗殺ものだけど、過去最高の難易度になるんだろうなとか言われてたりして笑えた。
仕方がないとは思いつつも、ゴーストオブツシマのを見たらサムライの描き方や動きが素晴らしかったから余計なんだかなあと、買う意欲がそがれていってる。
ゴーストオブツシマPC版は、新しいPC買ってプレイする予定。さらツシマは映画になるとかゲームも2がでるとかいろいろ言われてるから期待してる。
PR
コメント