忍者ブログ

なにげに

日々のいろんなけっこうどうでもイイことを更新中。 オリジナル小説は「みたいな」という別ブログに移動。

デスクトップ画像はもちろん
クラウドじゃ。かわいいー。(笑)というかパソの画面を撮るガジェットがあってそれを試してみた。簡単だった。
PR

コメント

1. なんで?

mickyさんのデスクトップ、なんでそんなにキレイなんですか〜? 私のは30個近くもフォルダだのファイルだのアイコンだのが散らばってます…掃除嫌いがこんな所にも出るんですね(^ω^;A

ガジェット? Winを使っている時はスクリーン・コピーがあったので、良く使用していましたが、iBookを使うようになってからは??? 何を押せば画面コピーが出来るだろうってずっと悩んでいたんですが(苦笑;)

それに急にナゼか、ドラッグ&ドロップが出来なくなり、少々使い勝手が悪くなりました。うーん、なぜなんだろう? ネットで調べて説明読んでみてもMac用語には???なので、うまく解決できません。まあ、ツールから選択、コピー(カット)、ペースト出来るから、まだいいんですけど…。もう寿命なのかなあ? 私のiBook。

ところで、旅行は楽しんでこられましたか? 歴史に疎い私には「中岡慎太郎って誰?」ってな状態で恥ずかしいのですが…。また旅行レポ待ってまーす♪

2. 使ってるときだけ

表に出しててあとは片付けます。続きとかの場合ウインドウを切り替えたり下に格納してたりいろいろです。
HDの次に自分のフォルダ作って自分が作ったものはそこにさらに小分けしていれてます。でないと、もともとあったものとごっちゃになったことあって困ったもので、それ以来分けてます。古反故さんの方が文章的には細かく丁寧なのに、予想外だワ〜(笑)

スクリーンのコピーはscreenshot plusというのを使ってます。ガジェットというかmacでいうウィジェットでしたね。
↓ここに紹介書いてます。
http://blog.nobon.boo.jp/?eid=872092
リンク先へ行くとダウンロードできます。フリーです。私の3.0ヴァージョンですが、いまは3.2みたいですね。部分撮りとかもできます。最近思い出して使ってみただけなんですが。(笑)OSは10.1以降みたいです。
あと、ドラッグ&ドロップですが、どうしたんでしょうね?編集でコピー、ペーストできるならマウスの接触が悪いとか?ドラッグする前に1秒くらい待つ仕様らしいですが、以前はできてたんですよね。?です。機械音痴で申し訳ないです。

ところで中岡慎太郎はそんなメジャーじゃないです。坂本龍馬といっしょに暗殺された人といえばわかるかな?というレベルですね。私もそんなにくわしくないです。今度の大河ドラマ、岩崎弥太郎(三菱を作った人)とか出て来るんですが、はあ?という感じです。ほほほー
成功したのはきっと薩長土肥の天下だったということもあるんだろうなあ〜と推測してます。


コメントを書く