忍者ブログ

なにげに

日々のいろんなけっこうどうでもイイことを更新中。 オリジナル小説は「みたいな」という別ブログに移動。

やばい気がする
久しぶりに書いてる。最近忙しくてモンハンもできないまま放置状態。なんだかいつまでたってもうまくならないんで、すっかり嫌気もさしてきてたけど。どうもまたノークリアで売るハメになるのかも。
ところで、お友達の古反故さんが参加しているShort Story FIGHTCLUB(http://www.ss-fightclub.net/)というのがある。テーマを決めて期間や字数を決められた大会のようなので、もちろん参加者の誰がどの作品かわからないようになっている。投票してグランプリを決めるというもの。私も一読者として投票に参加したことはあるけど、忙しいにもかかわらず、今回参加してみることにした。テーマに対してひらめいたことがあったというだけで(笑)まだなんも進んでないし、ちょっと後悔もでてきている。というのもそこはレベル高いとこで、厳しい愛のムチや矢やらが飛んできて、ビシバシ、グサグサと当たるのである。耐性があるかどうかわからない私だが、人には自分の書いたものがどう見えるのか知りたいという素朴な理由がいちばんにあった。1票でも入ればなおのことうれしいけどね。11月10日が〆切なんで、それまでに仕上げたい、いや、とにかく仕上げて出さないとルール違反になるんで、がんばって書き上げるぞっと。
作品公開が11月14日からだそうで、ここたまたま読んでくれた方、よかったらのぞいてみてくれたら嬉しいです。
ヘタさ加減で浮いてたら、それが私の作品だぁ〜(^▽^;)>
PR

コメント

1. がんばりましょうや!

いよいよ、FCデビューですね、mickyさん!
mickyさんと対戦し合えるなんてワクワクしてますよ!(これ、私の夢でもありましたよ!)

FCに参加したいと言う気持ちは、やはり、自分が書いた物を、人がどう受け取るのか、内容がちゃんと通じているのか、お世辞抜きで知りたいと思うのが本音ですよね。私もそれが最初でした。

まあ、遠慮なくグサグサ言われるとさすがに凹みますが、撃たれ強くなりますよ。逆に「これでどうだあ!」と、人に見せる自信も身についてきます。

まあ、大丈夫ですよ。ご存じだと思いますが、「縦書き」として書くのが主なので、初参加者に有りがちな、"半角数字"、"(場面チェンジや視点チェンジ以外の)無駄に広い行間"、"段落忘れ"、そして"句点、読点忘れ"に注意していれば、少なくとも「顔を洗って出直してこい!」的なことはないと思います。"誤字脱字"ももちろんのこと(でもまあ、これは仕方ないですよね)。

ただ、私も含めてですがMacだとローマ数字などには注意した方がいいですね。Winユーザーが多いですから、バケ文字になってしまいます。

「テーマに対してひらめき」があるなんて、なんてうらやましい…。私は今朝、靄がかったものがようやく見えてきました。これから何が出てくるのか、発掘しなければなりません。ま、間に合うのか、私?

もうすぐエントリー締め切り(現在15分前)。なんか、今回は募集定員満たなさそうですね? 初めてさんも多いようで、どんな強敵かちょっと不安ですが、投票数気にせず、1作品書き上げることを目指します! ふん

一緒に、がんばりましょうね!

2. よろしくお願いします!

いろいろ初心者の心得ありがとうございます。助かります。そうそう、けっこうウッカリしそうで。古反故さんがいてくれて心強いです。

いや、ひらめいたものの、あとが続いてません。古反故さんはいつも意外なものを書いていて、幅広い間口の広さを感じます。今回もおそらくえっ、こんなものも書けるんだ、みたいな作品になるんだろうとすごい楽しみですよ。私は・・・あんまり意外性ないんでばれそうでヤなんですケド(笑)

初参加者、多くないですか?あと、ベテランさんも参加で楽しみですね。私はとにかく完成させることを目指します。がんばりましょうね!
コメントを書く