つづき 太平洋が目の前に。最初は窓側はいっぱいだったけど、デザートのときに、空いたのでどうぞとわざわざ移動させてくれました。料理はワインといっしょにぜひ楽しみたかったですねえ。ちなみに真ん中辺り、遠くに見える陸地の端っこが、高知の東端、室戸岬(西端が足摺岬)です。高知市から車で3時間くらいかなあ?地球が丸いのをすごく感じます。 PR コメント 1. キレイ! おはようございます。 試験後の休日を堪能出来たようですね。 近くで異国情緒を味わえるなんて、いいですわ〜。これからこのレストランの周りも白い建物が増えるんでしょうね? それこそ写真で見ただけでは、ギリシャだとだまされちゃいそう。 10年前ほど、近鉄奈良線から再建中(?)の平城京朱雀門を見た時は驚きましたね。「あれ、平城京?? 現在ない筈だよね??」って車両の中で一人焦ってましたが、再建が平安遷都1300年祭の為だったと知るまではかなりの年月がありました(苦笑)。 気にはなっているんですが、なかなか行けず…。無神論者だけど、歴史ある仏閣巡りは好きだからねー。 2. こんばんは! 古反故さん、朝とはめずらしいですね。 あまりに休んだもので、今日から仕事だったけど、やる気まったくでないし。内職まできてるけど、なかなか進まないし、人間、だらけるとどこまでもいけるもんですね。(^▽^;) 平城京、行ったはいいけど、真ん中の大極殿に続く道が通行止めで、何やら設備やっててなんだろと思ってたら、天皇陛下ご一行がイベントで行ったそうですね。ご自分の先祖様のとこっていうのが、ある意味スゴイです〜。 奈良は京都もそうだけど、国宝、重文だらけですごいですね。見応えあって、でも拝観料、あの値段なんとかならないんでしょうか?税金取られないのにね。 昨日NHKでやってた銀閣寺のこともすごくて感動しましたよ。月を鑑賞するための繊細な感性に脱帽でした。奥が深いです。奈良レポートはおいおいしますね♪ コメントを書く コメントを書く コメント送信
コメント
1. キレイ!
試験後の休日を堪能出来たようですね。
近くで異国情緒を味わえるなんて、いいですわ〜。これからこのレストランの周りも白い建物が増えるんでしょうね? それこそ写真で見ただけでは、ギリシャだとだまされちゃいそう。
10年前ほど、近鉄奈良線から再建中(?)の平城京朱雀門を見た時は驚きましたね。「あれ、平城京?? 現在ない筈だよね??」って車両の中で一人焦ってましたが、再建が平安遷都1300年祭の為だったと知るまではかなりの年月がありました(苦笑)。
気にはなっているんですが、なかなか行けず…。無神論者だけど、歴史ある仏閣巡りは好きだからねー。
2. こんばんは!
あまりに休んだもので、今日から仕事だったけど、やる気まったくでないし。内職まできてるけど、なかなか進まないし、人間、だらけるとどこまでもいけるもんですね。(^▽^;)
平城京、行ったはいいけど、真ん中の大極殿に続く道が通行止めで、何やら設備やっててなんだろと思ってたら、天皇陛下ご一行がイベントで行ったそうですね。ご自分の先祖様のとこっていうのが、ある意味スゴイです〜。
奈良は京都もそうだけど、国宝、重文だらけですごいですね。見応えあって、でも拝観料、あの値段なんとかならないんでしょうか?税金取られないのにね。
昨日NHKでやってた銀閣寺のこともすごくて感動しましたよ。月を鑑賞するための繊細な感性に脱帽でした。奥が深いです。奈良レポートはおいおいしますね♪