ストーリーを組み立てようと思う。
そのために必要なものは、まず登場人物の設定と、それに関わるエピソードかな。
これは私にとっては、片方から先に、というわけにいかない。人によってやり方は
違うだろうけど、私は同時進行だ。人物をこうしよう、じゃあこんなエピがいれら
れるかな、みたいな感じに交互に眺めていく。
もうテーマというか、おおまかな「書きたいこと」は決めてあるから、それをどう
やって描いていくか、進行させるかっちゅーことだ。
人物は大事だ。ひょっとしたら、ストーリーよりもキャラの味わいは重要かもと、
自分は思う方だ。で、主要登場人物はこんな生活をしているとか、こんな考え方
してるとか、今こんなことで悩んでる、楽しんでる、みたいな背景を考える。
もちろんテーマに沿ってだ。私は営業マンを書きたいわけだから、営業ってどんな
もんかいなとまずは考えた。なんでも思い当たることは、とりあえず列挙していく。
それら全部が描かれるとかいうことじゃない。ほとんどは「設定」だけに利用され
るけど、そうやって考えることで、シナリオでいう「よく知る親しい人物」になっ
ていくような気がする。
で、列挙した中に、エピに利用できそうなものが必ずある。そこでエピソードとし
て、イメージをふくらませていく。
こう書くと、ほんとめちゃうまい作品ができそうなふうに見える。(w
実際は、まだいろいろ悩んでる。エピソードは考えられても、その使い方がねえ。
で、次回、使い方を考えよっと。 って、まだ考えてるのかよーっ
そのために必要なものは、まず登場人物の設定と、それに関わるエピソードかな。
これは私にとっては、片方から先に、というわけにいかない。人によってやり方は
違うだろうけど、私は同時進行だ。人物をこうしよう、じゃあこんなエピがいれら
れるかな、みたいな感じに交互に眺めていく。
もうテーマというか、おおまかな「書きたいこと」は決めてあるから、それをどう
やって描いていくか、進行させるかっちゅーことだ。
人物は大事だ。ひょっとしたら、ストーリーよりもキャラの味わいは重要かもと、
自分は思う方だ。で、主要登場人物はこんな生活をしているとか、こんな考え方
してるとか、今こんなことで悩んでる、楽しんでる、みたいな背景を考える。
もちろんテーマに沿ってだ。私は営業マンを書きたいわけだから、営業ってどんな
もんかいなとまずは考えた。なんでも思い当たることは、とりあえず列挙していく。
それら全部が描かれるとかいうことじゃない。ほとんどは「設定」だけに利用され
るけど、そうやって考えることで、シナリオでいう「よく知る親しい人物」になっ
ていくような気がする。
で、列挙した中に、エピに利用できそうなものが必ずある。そこでエピソードとし
て、イメージをふくらませていく。
こう書くと、ほんとめちゃうまい作品ができそうなふうに見える。(w
実際は、まだいろいろ悩んでる。エピソードは考えられても、その使い方がねえ。
で、次回、使い方を考えよっと。 って、まだ考えてるのかよーっ
PR
コメント