新しいやつ。前作とはまた違ってて、単純にアクションがおもしろかった。昔なら面白かったであろう記憶を消された、ごまかされたという設定はいまやもう、いまさら感があるのは仕方ない。まあわかりやすく、ぼーっと見れた。ほんとにアメリカの映画って起承転結はっきりくっきりで、スナオに見れる。
さらに「アベンジャーズ」も見た。今の人、安倍ちゃんものではない(笑)これは世界で受けるであろうと思った。私的には残念ながらちーっともおもしろくなかったけど。外敵がいてそれに向かって正義のために、地球を救うために戦おう!ってほんと好きねえ。どこまで好戦的なのか。まあ娯楽なんだけど、こういう設定ってこれまでどんだけあったことか。
もうひとつ、コッポラ監督の「ヴァージニア」というのも借りてる。これって怖いんだろうけど、楽しみ。コッポラさんの作品ってなんだか好き。
あと全部貸出になてた「プロメテウス」ってどうなんだろう。評判的にはあまりよろしくないようだけど。というかエイリアンがあんまり好きじゃないな。ギーガー的なのはちょっとねえ。人類創生の秘密が明らかになる!っていうようなコピーがすごーーい気にはなるんだけど。
PR
コメント
1. ごめん
アベンチャーズはレナー(ホークアイ)と神さまブラザーズのファンで観に行ったよ。
先に「マイティー・ソー」と「キャプテン・アメリカ」と「アイアンマン1と2」を観ておくと、「おおー、まとまってる!」ってわかるよv これは3映画の続き物だから。
おいらは神さまの最初の登場シーンと、神さまとアイアンマンのケンカのシーンが好きだーーーーーだっ!
これは内容はともかく、キャラクターを楽しんでいればいいんだと思うよ。うん。
バッドマンのようなダークヒーローも好きだけど、あっけらかんとしたアメコミヒーローも好きな私です。
2. 知らなかった
神さまってあの雷を呼ぶイケメンの方ですか?そうそう、なんで神さままででてきて、しかも人間の方がケンカ売ってるしってその無茶ぶりが「?」でした。
キャラはユニークでしたね。ストーリーはわかりやすいですが、私には唐突すぎでした。前段階をまったく知らなかったのでこちらこそスイマセン(笑)