忍者ブログ

なにげに

日々のいろんなけっこうどうでもイイことを更新中。 オリジナル小説は「みたいな」という別ブログに移動。

ふるさと納税
偶然、美容院で雑誌をめくっていたら紹介されていた「ふるさと納税」。
そういやそんなのあったなと思い出し、調べてみた。まあ、大雑把にいうと給与所得から計算できるとこあって、だいたいの「あなたの金額」みたいなのが調べられる。それでその金額ぐらいで「寄付」すると、欲しければ返礼品という形でもらえる。寄付で高額返礼が実質2000円で買えるみたいなものだった。
私は毎年会社ではせずに、自分で確定申告しているが、今年は投資収入でより課税となる。昨年も払ったが、今年はさらに・・ということで、できるだけ控除したいと思い、それではじめて「ふるさと納税」なるものを軽い気持ちでしてみた。いい加減もともと税金とられてるうえに、投資収入は20%も取られる。なんとか節税したいのは、誰でもいっしょだろう。
まずはどんな返礼品がのってるのか眺める。一番人気は肉らしい。そやね。でも肉ならスーパーで買えるし、高級牛肉にそんなに興味がない。
ならばと、今の時期なら「おせち」はどうだ!と調べる。すごい。37万てのがある。どれもこれも10万以上。なにが入ってんだろう。ようやく「おせち」の中で控えめお値段のものを見つけた。さっそくそれをぽちろうとしたら、ふるさとポイント?だっけ?そんなポイント制度がある。それに登録してからどうぞみたいな案内が。なるほどなとさっそく一応登録。それからとうとうふるさと納税でなくても買ったことのない初のおせちを購入、いや違う、そこへ「寄付」で、返礼を「希望」した。その市へ寄付したのはどうしてか聞いてくるから、そこは正直に「返礼品が気に入ったから」にチェックした。
初のおせち。12月31日にくるそうで、楽しみにしてるぞ!
PR

コメント

コメントを書く